2012年10月2日火曜日

英語と漢字 2

アドミン担当のStaff Kです。

最近、オフィスのサーバーに保管してある顧客ファイルの整理をしていて、英語と漢字について再び考えさせられました。

お客様の名前については、ローマ字だとどうしても目に飛びんでこないというのか、漢字での表記のほうが圧倒的に理解が早いです。 毎日四苦八苦しながら、大量のファイルと格闘しております。

しかしながら、会計用語になると英語の方がはっきりしている事があるんですねー。

会計の勘定科目のお話になりますが、売掛金と買掛金はそれぞれAccount receivable, Account payableです。

売掛金は、掛けで売った代金→これから受け取る、掛けで買った代金→これから支払う、という2段階を経て理解するのと、それぞれreceivable、payableという一単語で意味をなすのとでは、後者の方が理解が早いのです。

英語は漢字の意味を説明してくれるとでもいうのでしょうか。

英語表記だと長くて覚えきれないときには漢字で置き換えて、漢字の意味がわかりづらいときには、英語の説明で覚えるという工夫をしています。

こうして見ると、英語も日本語もなかなか便利な言語ですね。

明日も顧客ファイルの整理をがんばります。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ


0 件のコメント:

コメントを投稿