2012年7月30日月曜日

ロンドンオリンピック!!


いよいよ始まりました!

2012年度タックスリターンシーズン、ではなくて2012年ロンドンオリンピックです!金曜日の開会式に先駆けて、サッカー日本チームが男女共に白星スタートを切り、日本勢にとって幸先の良いスタートとなりました。

オーストラリアのテレビでは、どうしてもオーストラリア選手中心の番組構成になってしまいがちですが、だからこそ日本選手の名前や日本の国旗を目にしたときには、日本にいたとき以上に興味を持って観てしまいます。

ロードレースの別府史之選手も今回の大会で知りました。日本人で初めてツール・ド・フランスを完走した選手なんですね。しかも今年からはオーストラリア初のプロチーム、オリカ・グリーンエッジに所属しているそうじゃないですか。オーストラリアと深く関わりのある選手だったとは。。。別府選手、今後も要チェックです!

他にもいろいろな競技が満載の、スポーツの祭典オリンピック。スポーツ好きの身としては、当分寝不足の日々が続きそうです。皆さんも朝寝坊には気をつけましょう!(笑)

Staff Tことタカでした。
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

2012年7月27日金曜日

日本帰国時に喜ばれるオーストラリアのお土産

アドミン担当のStaff Kです。

先月2年ぶりに日本に一時帰国しました。梅雨に入る前のポカポカ暖かい季節だったので、日本滞在をしっかりと満喫する事ができました。

帰国時に悩まされるのはお土産は何がよいかという事です。私の家族や友人達は、毎回オーストラリアのお土産を楽しみにしているので、その期待に応えるべく帰国前にはスーパーマーケットを駆けずり回る日々となります。

 さて、今回とても喜ばれたお土産をご紹介しましょう。

 オリーブオイル

 オーストラリアには大変質のいい、そのままパンやサラダにかけて食べられるレベルのものが安価で手に入ります。食パンをかりかりにトーストして、熱いうちににんにくをすり込み、岩塩とこのオリーブオイルを垂らせばあっという間にブルスケッタのできあがりです。オーストラリア産のオリーブオイルは、年齢に問わず皆喜んでくれました。







ポートワイン、デザートワイン
               
口当たりのよい甘いワインです。これはとても珍しいようで、普通のワインよりも喜ばれます。甘いものに目がないご家族やご友人にどうぞ。

 
有機ワイン

食の健康大国オーストラリアで作られた有機ワイン。オーガニックブームの日本でも注目度の高いワインです。

Tea各種

高級紅茶からオーガニックのハーブティーまで、品揃えが充実していますね。

 











その他

ビーフジャーキー、ティムタム、はちみつ、岩塩、ビスケットなどを買い、100円ショップで購入した袋にいれてオーストラリアパッケージとして友人達に配りました。なかなか評判がよかったです。

さて、次は喜ばれなかったお土産です。

ベジマイト         私は大好きですが、日本の皆さんの間では不評でした。
BBQ ソース            ただのソースなので感動がないようでした。
オーツ麦のシリアル   湿気ているとの評価です。
             
オーストラリアらしさを意識したのですが、やはり難しかったようです。

このブログをご覧の皆さんは何をお土産に持って帰るのでしょうか。

是非おしえていただきたいものです。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

2012年7月24日火曜日

タックスリターンシーズン

タックスリターンのシーズンですね。

今日も朝から、4件のタックスリターンミーティング。ランチブレークを挟んで午後へと続きます。

2階のオフィスにて明るい雰囲気の中、毎年顔見知りのお客様とキャッチアップできるのは、実はとても刺激になり楽しい時間です。

毎年変わらずお越しいただくお客様、ありがとうございます!!

タックス以外の楽しいお話を楽しみにしております?!


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

2012年7月22日日曜日

ショートカットキーを使いこなそう


アドミン(事務系業務)担当のStaff Kです。

前回のIME文字登録に続いて、今回はショートカットキーの紹介です。

ショートカットキーとは、キーボード上の複数のキーを同時に押すことで、マウスで行うコピーや貼り付けなどの操作をよりすばやく簡単に実行できるキーボードのキーの組み合わせのことです。

ショートカットキーは大変便利ですが、「覚えられないから使っていない」という方が多いのも事実です。「便利だから」とキーの組み合わせを覚えようとしても、単純な「丸暗記」はなかなかできないものです。

そうであれば、ショートカットキーのアルファベットから単語の意味を拾ったり、意味をなす文字でなければ想像力を働かせてイメージを湧かせるなど、覚える工夫をしようということになります。

私がよく使うショートカットキーです。

[Ctrl] +「S 上書き保存(Save
[Ctrl] +「C  コピー(Copy
[Ctrl] +「X 切り取り(Xの形がはさみに似ているのでCut
[Ctrl] +「V 貼り付け(Vの形がホチキスに似ているのでPaste
[Ctrl] +「Z  元に戻す(Zがアルファベットの最後なので、後ろからもどる(元に戻る)というイメージでUndo
[Ctrl] +「A すべて(All)を選択
[Ctrl] +「F 検索(Find
[Ctrl] +「P 印刷(Print
  ※ [Ctrl] を押しながら「アルファベットのキー」を押す。

[Ctrl] +「Sは実によく使うショートカットキーで、ワードやエクセルのファイルに手を加える度に左手で操作し保存しています。

といいますのも、以前大変な労力をかけて作成中のワードファイルがコンピューターのフリーズにより消失してしまい、大変ショックだった経験があるからです。

このブログ(下書きはワードで作成)も[Ctrl] +「Sちょこちょこ保存しながら書いています。

[Ctrl] +「Cでコピーをし、
[Ctrl] +「Vで貼り付けたけれど、間違えたので 
[Ctrl] +「Zで元に戻すといったところでしょうか。

そして[Ctrl] +「S上書き保存です。

この一連の操作を左手で自然に使えるようになれば、あなたも立派な「ショートカットキー」中級者といえるでしょう。
 
ちなみに、上級者というのはマウスにほとんど触れずにパソコン操作をする人です。

日本で働いていた時に隣の課におりましたが、傍で見ていて操作が早すぎて何をしているのかよくわからなかったです。

仕事の効率アップの為に、皆さんも是非使ってみて下さい。


 
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

2012年7月19日木曜日

Tax Return自己申告の注意点


7月も下旬に入り、タックスリターンに必要な書類が揃った方も多くなってきていると思われます。信頼できるサービスをお求めでしたら、ぜひ中野会計事務所までご相談ください。ご自身でタックスリターンの申告をされる方は、申告書の誤記入に十分お気を付けください。

これは私の知人の話になりますが、 前年度のタックスリターンの申告を彼自身で行いました。その際に、彼の勘違いからたった一箇所だけ間違った控除をしてしまいました。一般的には適応されそうな控除だったのですが、彼の条件下では適応できない控除だったのです。申告後、ATO(国税局)の監査が入り、私の知人はその一箇所の間違いのために反則金を払う羽目になってしまいました。

もちろん彼はただ勘違いをしていただけであり、全く悪意はありませんでした。が、申告書にサインをしてある以上、ATOからは虚偽の申告をしたとみなされてしまいます。ATOの監査も年々厳しくなってきておりますので、ご自身でタックスリターンをされる方は、申告前にもう一度内容に誤りが無いか確認することをお勧めいたします。

Staff Tことタカでした。

 にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

2012年7月12日木曜日

新オフィス公開

初めてのお客様はご存知ないかと思いますが、、、、

私 (中野) が公認会計士事務所を設立して早くも4年以上が過ぎました。

勤めていた公認会計士事務所を退職後、是非私に業務委任を、、、と言ってくださるお客様がいるのにも関わらず新しい就職先が見つからず、ライセンス等の条件を満たすことを確認し、独立を決心いたしました。(若気の至りです)

そんな趣味程度の事務所でのスタートでしたので、オフィスは自宅の一部のホームオフィス。それから何度と引越しをしましたが、常に自宅の一部をオフィスエリアにあててのホームオフィスでした。

現在も相変わらずのゴールドコーストの片田舎で自宅オフィスですが、、、新オフィスを増築し、初めてプライベートなエリアとオフィスエリアが分かれました。

オフィスの引越しから早一ヶ月、少しずつオフィスらしくなってきましたので公開です。






まだ多少備品の移動や調整が残っていますが、すっかりオフィスとしての機能が整いました。

今年はこちらで毎年恒例のお客様、新規のお客様、とお会いできる日を楽しみにしております。

タックスリターンのお問い合わせは事務所ウェブサイトのお問い合わせフォームからどうぞ。

ビジネスをお持ちのお客様、起業を考えていらっしゃるお客様、等のご相談も随時受け付けておりますので気軽にお問い合わせください。


私の日常について



アドミン(事務系業務)担当のStaff Kです。

アドミの仕事というのは多岐に渡ります。郵便物を取りにいくところからはじまり、オフィスに必要な備品文具を揃え、膨大な量の書類のファイリング、データエントリー、タックスリターンの補助業務などです。

出社前にSanctuary Coveにある郵便局に行くのですが、椰子の木が綺麗に並んだ南国風の道を、隣接する青々とした芝が大変美しいゴルフ場を見ながら車を走らせるので、一体私はどんな素敵なリゾートに迷い込んでしまったのだろうと、一瞬仕事を忘れそうになります。

郵便局の隣にあるお店も私が行く時間はまだ開いていませんが、ウィンドウディスプレイだけみても、さすがSanctuary Coveだけありかなり洗練されていますね。

こんな優雅なひと時を過ごしてから、私の一日は始まります。

オフィスに到着した後、郵便物を仕分けしてファイリングをし、メールにさっと目を通し、ボスと確認しながらその日にやる事を決めます。お客様の経費のデータエントリーであったり、タックスリターンに必要なワークシートを作成したり、ボスの仕事の補助業務がほとんどです。

備品文具を購入する為に郵便局、Officeworksなどに頻繁に足を運びますが、私はこれが非常に好きで、毎回行く度に新たな発見があります。

使用した事のない便利な備品文具だけでなく、予想していなかった物、例えばOfficeworksにはコーヒー紅茶まで売っているし、郵便局では何故かミシン(Sewing Machine)が売られていました。

会社のオフィスで必要なものという視点で考えればコーヒーなどは理解できますが、ミシンは果たしてどの場面で必要なのでしょうか? 

オーストラリアに長く住んでいても、まだまだ驚かされる事がある毎日です。

来週は大きなミーティングが1件入っており、オーストラリア人と日本人を含めた会議になります。アドミンとして皆様が心地よく過ごされるよう、しっかりと業務をこなしたいものです。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

2012年7月10日火曜日

新会計年度タックスリターンとセミナー

オーストラリアの会計年度は7月1日より6月30日となります。

7月1日より 2013 会計年度 (12/13)がスタートしております。

2012会計年度のタックスリターンに関するお問い合わせも、ボチボチと増えてきました。

タックスリターン申請には、雇用主から発行される PAYG Payment Summary (Group Certificate) という書類が必要になります。

その他、銀行預金利息収入のある方は、その金額が確認できる書類。その他配当金や賃貸収入に関する資料等が揃ったのを確認の上、お問い合わせをお願い致します。

仕事をするにあたってかかった経費等がある場合は、領収書等を保管しておくことをお忘れなく。

昨年度のタックスリターンより、いろいろ細かな変更点がありました。

当事務所では担当スタッフが、常に税法のアップデートを確認し、責任を持って対応をさせていただきます。



これは私、中野が先日出席したセミナーの様子。所属する公認会計士協会が主催する9時から5時までのタックスセミナーin ブリスベンでした。


このような資料を読み込み、日々精進しております。

タックスリターンのお申し込みは弊社ウェブサイトのお問い合わせフォームからどうぞ!!

よろしくお願い致します。
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

2012年7月6日金曜日

便利なIME文字登録を使いこなそう


私達の生活はここ20年弱でインターネットなるものの出現により大きく変化しました。
いつでも好きな時に動画を見たり、海外にいても日本の家族や友達と簡単にコンタクトを取ったりと、便利になった反面、仕事でもプライベートでも多くの人からのメールの返信に多大な時間を費やす事が多くなりました。

電話で話せば2分で終るのにメールの返事を書くとなると、あっという間に10分や20分経ってしまう。一通10分だとして20件の問い合わせに返信すると、200分(3時間強)も費やしてしまい、それだけで午前中が終ってしまうのです。


ここでIME文字登録の登場です。 IMEとはWindowsに添付されている日本語入力変換ソフトで、普段良く使う単語や文章を登録しておくと、指定した読みを入力するだけで、全文を入力する事なく表示できる、大変便利な機能です。 
のようなツールバーが画面に表示されており、これを日本語入力モードのままで、四角いケーキのようなアイコンをクリックし、単語/用例登録を選択するとウィンドウが開くので、読み語句を登録します。

例えば、
読み: なにとぞ
語句: 何卒宜しくお願い申し上げます。

を登録すれば、なにとぞと入力し、変換(スペースバー)しようとすると、自動的に 何卒宜しくお願い申し上げます が表示されます。

読み: めるあど
語句: xxx@hotmail.com

読み: あいさつ
語句: 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

など、組み合わせは自由です。いつも使う文章を決めておいて登録しておくと、メールの返信の時間短縮に役立ちます。

これであなたもメールさばきの達人に一歩近づく事になりそうです。

2012年7月5日木曜日

自動車への初年度追加償却ルール

2012年7月1日以降に社用目的で購入した自動車は、他の償却資産と同様に購入費用が$6500未満であれば初年度に一括償却、$6500以上であれば簡易償却ルールに沿って減価償却できることは、以前の記事でご紹介しました。

加えて、自動車の場合には初年度のみ$5000の追加償却が認められます。この追加ルールは新車、中古車を問わず適応されます。従って、自動車の購入費用が$6500以上の場合は、初年度償却ルールでまず$5000、残りは簡易償却レートにて償却することができます。

ただし、自動車費用の計算方法によっては既に減価償却を含んで計算されるものもあります。その場合、自動車の減価償却を更に控除額に含めることはできません。

ビジネス目的の自動車購入、買換えをご検討されている方には、嬉しいニュースですが、安易な決断をする前にご自身の会社、ビジネスにて上記の減価償却法が認められるかどうかをご担当の会計士さんにお問い合わせすることをお勧めいたします。